トップ林テクニカルサポートとは支援内容機械修理・保守 年間契約工具・機械 ワンポイントアドバイス機械修理 メンテナンス 工作機械 電気関係 実績 お問い合わせ
工作機械修理 電気関係修理 その他 工場見える化・効率化

2015年08月28日

メンテママのmonologue

マシンメンテパパの
日常の、ヒトコマ、フタコマ、ミコマを家族目線から
「メンテママのmonologue」と題して
(色々な表現をしてきたので…↑↑↑ぶれないようにネーミングしました)
時折…
ボソボソっと呟きながら綴って行きたいと思います。
宜しくお願いいたしますm(__)m


ー 7月 夫婦でf-Biz訪問ー

「タブレットから投稿」のご指導を受け…
すでに2ヶ月…内容と投稿の時差は未だ…縮まらず…
(ママ問題です(・・;))ご容赦頂きたく…すみませんm(__)m)
夫婦でf-Biz訪問

美保子さんファンのメンテママとしては、

この日のファッションにも…ちょこっと触れたい(#^.^#)

「濃紺のワンピースと

シースルーを強調させない落ち着いたグレーのカーディガンが

とてもマッチングして…

前回、ウェーブが加わり束ねた髪を

今回は、肩に、ふわっと下ろしていた…」

それは、一瞬に…目に飛び込んで来た

清楚でキリッとしたセクシーさ…(きゃー!!←心の叫び)

まずい(◎-◎;)

貴重な1時間…集中、集中!!!

ー 不得意分野 ー

この所、「コンプレッサーの修理」のお問い合わせが相次ぎ…

いずれもサイズの大きい物であった為、当方では力不足という事がありました…

過去に、コンプレッサ修理の成功事例もある為、

検索で上がってくる嬉しい結果に繋がっている事ではありますが…

お客様にとっては、1分1秒でも生産ロスタイムです。

と言う、何気ない会話にも…即、改善策を…
サイドバー不得意分野

そこで、

ブログのプロフィール欄に

「得意分野と不得意分野」を

明記するように改善しました。

「トップページ」で、

得意・不得意に至るまで、当方の情報をお客様に提供できたら

と考えました。

勿論、不得意分野であっても

お客様の立場で誠心誠意、

解決案を考えます。

当方での修理が不可である場合もありますが

協力会社・メーカー等への紹介も

合わせて、迅速に対応させて頂きます


m(__)m (^-^ゞ m(__)m (^-^)/ m(__)m


ー 機械保全1級技能士(国家資格) ー

この資格は、

物凄く、日常生活で

威力を発揮すると言うこともなく…

物凄く、家庭中で話題に上る事もなく…

でも、

この資格があったから、

この資格を取得した現役時代の経験を生かし

少しでも、

機械修理・機械保全への経費コストダウンに苦戦する現状の

相談と手助けになれたら…

と思ったのが…原点で…

それを、わずか15分程の面談で

f-Bizの小出センター長に指摘して頂いたのが

始まりでした…

今回のf-Biz訪問の、何気ない会話の中で…

担当の中野 美保子さんに

再度、クローズアップして頂きました。
サイドバー国家資格

…まるで、原点を見直すような気持ちで…

太字で記載して頂きました(*^.^*)

機械修理・保全の仕事の事は、良くわかりませんが…

今さらながら…(・・;)

メンテママも原点に戻り…

どんな資格かのか…ググって見ました。

機械保全技能士国家資格

モノづくりには、欠かせない

設備のメンテナンス。

機械保全技能士は、

その技能を証明する国家資格です。


公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会
ホームページより抜粋

なんか…

お役に立てるお仕事してるんだなぁ…

と、しみじみ思ったりした日なのでありました…

お・つ・か・れ・さ・ま




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
パソコンにSSD入れました
10月…ブログの反省・問題・課題そして、1歩前進
メンテパパの「むふふな…お楽しみ」
「欲しい」を叶えるユニフォームの事なら「ツバメ屋」さん
タブレット端末でブログ投稿
飛行機好きのアプリ
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 パソコンにSSD入れました (2016-05-06 17:10)
 10月…ブログの反省・問題・課題そして、1歩前進 (2015-10-08 16:51)
 メンテパパの「むふふな…お楽しみ」 (2015-09-27 21:16)
 「欲しい」を叶えるユニフォームの事なら「ツバメ屋」さん (2015-08-24 18:31)
 タブレット端末でブログ投稿 (2015-07-29 00:31)
 飛行機好きのアプリ (2014-12-11 17:13)

Posted by 林 美紀男 at 16:51│Comments(0)日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテママのmonologue
    コメント(0)