2016年05月06日
パソコンにSSD入れました
2万円ほどで買ったった激安ノートパソコン。
内臓のハードデスクがかなり危険な状態に!!

この際だから、SSDに交換することに
サムズンのSSDと外付けHDDケース買ってきました

SSDをケースにいれて、USBに接続

サムズンは専用のコピーソフトがあり、ネットからダウンロードして
ハードディスクの内容を丸ごとSSDにコピー

意外と簡単にコピーが終わり
内臓のハードディスクをSSDに入れ替えて、作業終了しました♪
結果、体感速度はいくらかは速くなったかな程度です
所詮CPUはAMDのデュアルコアE-450 1.65GHzとしょぼい為
猫に小判
かな
内臓のハードデスクがかなり危険な状態に!!

この際だから、SSDに交換することに
サムズンのSSDと外付けHDDケース買ってきました

SSDをケースにいれて、USBに接続

サムズンは専用のコピーソフトがあり、ネットからダウンロードして
ハードディスクの内容を丸ごとSSDにコピー

意外と簡単にコピーが終わり
内臓のハードディスクをSSDに入れ替えて、作業終了しました♪
結果、体感速度はいくらかは速くなったかな程度です
所詮CPUはAMDのデュアルコアE-450 1.65GHzとしょぼい為
猫に小判
かな
2014年06月22日
2014年03月15日
グーグルアナリティクスの活用

今月3回目のf-biz訪問
今回は、googleアナリティクスに付いてお勉強してきました
ブログアクセスへの訪問者の数・地域・日時・時間帯・年齢層・男女比等が数字とグラフで、解かりやすく表示されます
こんな便利なデータツールが無料で活用できるなんて、勿体無い
数字やデータ分析を仕事の効率アップにどう繋げればいいか。。。だなぁ。と考えた1日でした
まずは、データ収集の土台のブログアップ
。。。と、足を運んでの営業活動。。。と、思考錯誤で頑張っている日々です
2012年08月28日
jwcadの練習
フリーのCADソフトjwcadを、使えるように成るために、図書館から参考書を
借りてきました。
なかなか、やる気が出なくて、進まなかった

そこで、動画を検索すると、いいのがありました。
このシリーズを見ながらだと、わかりやすく、操作をマスターできる気がします

2012年08月21日
2012年08月07日
グーグル アナリティクスでアクセス解析

5月のf-bizのセミナーで神南さんから紹介が有った、無料で利用できるアクセス解析ツールです。
星ホテル万里さんのリクエストもあり、登録してみました。
5月に登録しようとしたのですが、うまくいかなかったんです

**どの地域の人たちが見に来ているか。
このブログだと 日本100%当たり前

**どれくらいじっくり読んでくれているか
**リピーターはどれぐらいいるか
などのデータが解り、改善点を見つけて、修正・対策ができます。
登録方法はここのサイトが参考になります。
大まかな流れ
1:「Google アカウント」の取得(すでに持っていれば、それを利用する)
2:「Google Analytics」の申し込み
3:「トラッキングコード」をコピーし タグの直前に貼り付け
ここが少し大変
i-raブログでは
管理画面→ブログの設定→テンプレート→カスタマイズ→
バックアップの為に「トップベージ」のタグ全体をメモ帳にコピーしておいて
「トップベージ」のタグ表示の中で を探してその直前に貼り付け→「登録」をクリックでOK
このかたも利用されています。