トップ林テクニカルサポートとは支援内容機械修理・保守 年間契約工具・機械 ワンポイントアドバイス機械修理 メンテナンス 工作機械 電気関係 実績 お問い合わせ
工作機械修理 電気関係修理 その他 工場見える化・効率化

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年04月06日

ユーザー車検に行ってきました。

30年ほど前から、車検は自分で整備して、ユーザー車検を受けて います。
今回は、11年目の,ポンコツ マーチです顔07


フロントのディスクブレーキパッドはもう少し持ちそうです
ディスクブレーキパッド


右のドライブシャフトが錆が出ているため、シャーシブラックで塗装
ドライブシャフトのゴムブーツなどのゴム部品は、まだ大丈夫です。
ゴム部品の耐久性が良くなっているようです。
ドライブシャフト

右フロントタイヤをはずしたついでに、オイルフィルターを換えて、オイル交換


検査ラインに並んでいます。


今回は、ヘッドライトの光量不足で、再検となり、汗
電球の交換で、無事、合格しました。

重量税がいつの間にか安くなっているんですね。知らなかった顔07


  


Posted by 林 美紀男 at 19:56Comments(0)日々のこと